進軍して相手が防御できないのは、相手の虚を衝くからである。
退却するとき相手が追撃できないのは、退却を速やかに行うからである。
自軍が戦う好機であれば、敵が塁を高く積んだり、溝を深く掘ったとしても、戦わざるを得ないのは、相手が戦わざるを得ない場所を攻撃するからである。
自軍が戦いたくないときは、場所を区切って守り、手薄なところを攻めさせないのは、敵の攻撃目標を他に逸らすからである。
戦争においては、相手が籠城戦に持ち込むと長期戦に陥り、孫子の提唱する短期決戦が出来なくなります。
しかし、相手が応戦しなければならない状況を作り上げれば、籠城戦にならなくて済みます。
よくサッカーで失点を防ぐ戦法で、相手が自陣からほぼ出ることなく、守りを固めることがあります。
このような場合、攻撃陣はボールをいったん下げて、相手が前へ出てくるように仕向けます。
そして、相手がある程度前へできた所で、相手の一番弱い所から攻めることにより、得点することがあります。
逆に、どうしても守らないといけない場合は、自分の真の弱点を隠し、本当はしっかり守っている場所をあたかも弱点のように見せかけ、真の弱点を攻撃させないことが重要です。
ビジネスにおいて虚を衝くとは、市場が思ってもいなかった製品を投入し、驚かせることではないでしょうか?
虚を衝くことは簡単ではありませんが、常日頃から仕事のことを考え続けることにより、新たなアイデアが浮かんでくるのだと思います。
虚を衝くようなアイデアが浮かぶように努力します。
0 件のコメント:
コメントを投稿